※本ページはプロモーションが含まれています。
プロパンガスがいつの間にかまた値上げ・・・値下げ交渉12回目?
今月の電気代が2万円6千円だった
ふわふわ家。(;’∀’)
なんとプロパンガスの請求も
1万円超!!
な・な・なんかおかしいと思い、
プロパンガス会社のアプリの
お知らせを確認したら、
去年の10月から
値上げされていました。(@_@)
なんてこと・・・。
気づかなかった。
で、すぐにガス会社に電話。
元の料金に戻さないと、
他社に移るよ!!
といったら、
今回も、すぐに戻してくれました。
値上げ分は、
次回の料金から値引きしてくれるそうです。
ほんと、このガス会社、
油断するとすぐに値上げしてきます。
以前はハガキでお知らせをくれたのに、
最近はアプリでお知らせしてくるので
値上げに気づきにくい・・・。(;´Д`)
ガス料金の使用料のお知らせとか、
イベントやガス機器の宣伝とかに
まぎれて、
しれっと送ってくるんです。
次回からは、
しっかり確認しよう。
今回の交渉で、
おそらく12回目の値上げ阻止です。
いたちごっこです。
ふわふわ家のプロパンガス 値段交渉の記録 おそらく11回目
契約時 250円/m3→ 280円→310円→390円→420円→460円→510円ヽ(`Д´#)ノ ムキー!! →抗議して値下げ→280円→290円→抗議して値下げ→280円→320円→抗議して値下げ→280円 →360円→抗議して値下げ→280円→370円→抗議して値下げ→280円→330円→抗議して値下げ→280円 →330円(税込363円)→抗議して値下げ→280円(税込308円)→350円(税込385円)→抗議して会社の最低料金まで値下げ300円(税込330円)→料金体系変更 平均すると値上げ413円→抗議して値下げ2年固定300円(税込330円)→税込385円→抗議して値下げ 税込330円→ 税込385円→抗議して値下げ 税込330円←今ここ
もう10年以上、
こんな状態です。
もし今度、引っ越すとしたら
プロパンガスの家には
絶対に引っ越さない!
都市ガス一択です。